今日は雪が降りましたね・・・(>_<)
暖かい日が続いたと思ったら、また寒くなったりと、まさに三寒四温の繰り返しの時期ですね。
明日はお彼岸です。
『暑さ寒さも彼岸まで』と昔から言われていますが、果たして暖かくなっていくのでしょうか?
どうしても寒暖差は体調を崩しやすいですね。
寒暖差に対応するのが『自律神経』です。
自律神経は様々なコトを調整し、バランスを取るように働きますので、繰り返しの寒暖差は
自律神経もさすがに疲れます。
ご自身が思っている以上に身体や心に疲れがたまっていると思います。
と言うより、『疲れが溜まっている』と思って下さい!
自覚症状が無くても、『疲れが溜まっている』と思って、身体も心も休めて下さい。
気付かずにいると、急に不調で動けなくなったり、風邪や胃腸炎にかかるのも、体や心が参っている可能性が高いですね。
祝日でお仕事がお休みできる方は、ご予定がなければゆっくりと休んで下さい。
時節柄お墓参りなどを予定している方は、ゆっくりとお参りをして、心を落ち着けてみて下さい。
さてご連絡が遅くなっておりますが、明日の祝日は以下の通り診療しております。
■3月20日(木) 10時~14時
暖かくなると花粉も飛散します。
マスクを外す方も増えたので、花粉症の治療でお灸と鍼を使って行っております。
少しエグイ治療になりますが、皆さん、楽になるようですよ。
院長